今年いい体験をさせてもらったのは、スリランカ宝石原石採掘ツアー(^_-)


店頭にならぶ宝石は煌びやかだけど、その原石が地球から見つかるトコロを見たい!ということで実現したツアー(^_-)
片道9時間の飛行機を乗り継いで行って来ました(^_-)
目の前の土の中から掘り起こされる原石達
何のことはない平原の真ん中で採掘がされていたのには驚きです

その中から宝石類のみを選別します。
これはすべてサファイア原石
これだけ集めるには、10人の人が一ヶ月かかります

その中から、磨いてみようと思えるのはコレだけ

そのウチの一粒を実際にみがいてもらいました(^O^)/




段々と形が整ってきましたね
初めは手引き研磨から、少しずつ早い回転の磨きにしていきます


最後に角度を決めて磨き上げるまで、一日かかりました


これこそが正真正銘の非加熱天然サファイアなのです
実はいま巷に流通しているサファイアやルビーはほとんどが熱処理をかけて色を出しています
お皿にごったにあった薄い色の石などを加熱処理して赤や青にしているんです。
それをホンモノというべきかどうかは判断が別れますが、私なら、この地中からあがってきたまんまの色の石を持ちたいですね(^_-)
サファイアだからと言って青いばかりではありません
私が見つけた中に、結晶体としては完璧な六角錐をしたものがありました

これならばこのままの形を生かしてペンダントヘッドにしたらどうかなと思って作ってもらったモノがこれ

世界に一つのオリジナルです(^_-)
実はこれ、ペンジュラムにもなります
普通、ペンジュラムといえば水晶や金属で作られますが、サファイア製はこれだけでしょうね(^^)v
ペンジュラムの詳しい説明はこちら
この様な経験をさせていただいた現地のオーナー、そして皆さんに感謝申し上げます(^。^)
